『I love you more』
2003年11月6日 狐 眠たげに目をこすりながら葉月がおはようと掠れた声を上げた。
いつもの光景というわけではないが、見慣れた風景の一つだ。昨夜は帰らなかった氷河がいることに、養い子は今更驚いたりはしない。現状を淡々と受け止めている。
「おはよう、ただいま」
軽く挨拶をすると、葉月は欠伸をかみ殺しながら、部屋から出て行った。洗面所にでも行ったのだろう。ぱたぱたとスリッパが床をこする音が静かに響いた。
しばらくして部屋に戻ってきた葉月は、こぎれいな格好に変わっていた。丈の短いズボンとゆったりしたシャツを着ている。頬には少し水滴が着いていた。顔を洗った時に拭き忘れたのだろう。そんなところが、まだ幼い。
「氷河はさぁ」
「ん?」
唐突に話しかけられ、読んでいた新聞から目を離した。なんだと聞き返すように小さく首をかしげると、大きな金色の瞳がじっと此方を見ていた。
「親らしくないよね」
「なんだよ、それ」
不意に言われた言葉は、予想外というか予想以上というか、なんというか妙な内容で思わず、とげとげしい声が出てしまった。
けれど、葉月はそんな声はものともせず、けろりとした様子で続けた。
「普通、思春期の子供の前で朝帰りとかってやらないよ?」
「…………」
反論は、できなかった。
葉月の言葉への返事はさっぱり思いつかなかったが、代わりにああこいつも大きくなったなぁとか、そんな感慨深い気持ちがふつふつと湧いた。
現実逃避に近いものがある。
「…それだけ」
氷河が反論しないのがつまらなかったのか、葉月は少し顔をしかめるとそのまま部屋を出て行った。
苦しそうな、悲しそうな、何とも言えない顔が目に焼き付いて、しばらく氷河は考え込んだ。
「……そうか」
答えは急に思いついた。当たっているかどうか、確信はないがなんとなくこれだと思う。
「最近、構ってやらなかったから拗ねてるのか」
そう思うと、小さく笑いが零れた。
なんだかんだと言っても、葉月はまだ子供なのだ。
いつもの光景というわけではないが、見慣れた風景の一つだ。昨夜は帰らなかった氷河がいることに、養い子は今更驚いたりはしない。現状を淡々と受け止めている。
「おはよう、ただいま」
軽く挨拶をすると、葉月は欠伸をかみ殺しながら、部屋から出て行った。洗面所にでも行ったのだろう。ぱたぱたとスリッパが床をこする音が静かに響いた。
しばらくして部屋に戻ってきた葉月は、こぎれいな格好に変わっていた。丈の短いズボンとゆったりしたシャツを着ている。頬には少し水滴が着いていた。顔を洗った時に拭き忘れたのだろう。そんなところが、まだ幼い。
「氷河はさぁ」
「ん?」
唐突に話しかけられ、読んでいた新聞から目を離した。なんだと聞き返すように小さく首をかしげると、大きな金色の瞳がじっと此方を見ていた。
「親らしくないよね」
「なんだよ、それ」
不意に言われた言葉は、予想外というか予想以上というか、なんというか妙な内容で思わず、とげとげしい声が出てしまった。
けれど、葉月はそんな声はものともせず、けろりとした様子で続けた。
「普通、思春期の子供の前で朝帰りとかってやらないよ?」
「…………」
反論は、できなかった。
葉月の言葉への返事はさっぱり思いつかなかったが、代わりにああこいつも大きくなったなぁとか、そんな感慨深い気持ちがふつふつと湧いた。
現実逃避に近いものがある。
「…それだけ」
氷河が反論しないのがつまらなかったのか、葉月は少し顔をしかめるとそのまま部屋を出て行った。
苦しそうな、悲しそうな、何とも言えない顔が目に焼き付いて、しばらく氷河は考え込んだ。
「……そうか」
答えは急に思いついた。当たっているかどうか、確信はないがなんとなくこれだと思う。
「最近、構ってやらなかったから拗ねてるのか」
そう思うと、小さく笑いが零れた。
なんだかんだと言っても、葉月はまだ子供なのだ。
コメント